・毎月末2万円を入金し、2000TRY(0.2lot)を購入
・ボーナス月(7月・12月)はプラス1万追加入金(追加購入はしない)
・スワップは1万円分貯まるごとに1000TRY(0.1lot)を購入
利用しているFX会社はトレイダーズ証券のみんなのFXです
トルコリラのスワップは業界No.1ですね

Contents
2019年3月の運用報告
2019年3月 1週目(3月4日~3月8日)
【トルコリラ週間報告】
今週(3/4〜3/8)のスワップは
840円トルコリラの下落で為替損益はマイナスだけど、スワップのおかげで評価損益はプラス!
頑張れトルコリラ!
2月の運用報告:https://t.co/UkEupvaw5o#トルコリラ #なぐログ pic.twitter.com/DBm8fSRYhL
— なぐ【なぐログ】@育休終わりました (@endlesswaltz79) 2019年3月9日
トルコリラの動向
【経済指標速報】
🇹🇷トルコ中銀政策金利発表の結果です✍️
結果は予想通りの金利据置き😀20:00 🇹🇷TCMB(トルコ中銀)政策金利
結果:24.00%
予想:24.00%🇹🇷トルコリラ円は20.76円付近から20.84円まで上昇🔥
— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) 2019年3月6日
3月6日にトルコ中銀政策金利発表がありました。
予想:24%→結果:24%
金利据え置きとなりました
しかし、その後トルコリラは下がり
今週の終値は20.4銭となりました。

2019年3月 2週目(3月11日~3月15日)
今週のスワップは840円でした
詳細はこちらhttps://t.co/g6H5y039aL#なぐログ #トルコリラ pic.twitter.com/7Xc90YnsSm
— なぐ@2児の父ちゃんナース兼投資家 (@endlesswaltz79) 2019年3月16日
トルコリラの動向
今週は20.4円を境にうろうろしてましたね
特に指標の発表などはありませんでした。
週末にかけて徐々に上がってはきましたが、
まだまだ予断は許さない感じですね
2019年3月 3週目(3月18日~3月22日)
【トルコリラ運用報告】
今週のスワップは840円でした。
昨日のトルコリラ中銀の引き締めからのユーロショックでトルコリラ急落!
来月は安く買えそうだwhttps://t.co/g6H5y039aL#トルコリラ pic.twitter.com/I5ViB2yhaP
— なぐ@2児の父ちゃんナース兼投資家 (@endlesswaltz79) 2019年3月23日
トルコリラの動向
じわじわ下げていたトルコリラですが、22日の夜から急落!
一時は19円を割り、18円台に突入!
エルドアン大統領の発言や
トルコ中銀の突然の金融政策引き締め
🇹🇷トルコリラ/円は、エルドアン大統領が「米大統領のゴラン高原に関する発言は残念」と発言したとの報道から、米国との緊張関係が再び意識され、およそ2ヵ月ぶりに節目の20円を割り込んでいます🔥
— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) 2019年3月22日
【Dealer’s Voice】
🇹🇷トルコ中銀が突然の金融政策を引き締めに転換し、対ドルでトルコリラが下落。その流れからトルコリラ円も下落しています。
🇹🇷TCMB(トルコ中銀)は「金融市場の動向を考慮して」期間を限定せずに1週間レポオークションを停止する、としています。https://t.co/f7eK0CoT3i— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) 2019年3月22日
これらで下がったところに、ドイツによるユーロショックで
さらなる下落。
ロスカットを巻き込んだ下落もあった模様
ちょっとドキドキしますねw
当然ながら下落のリスクはあるので、
リスクヘッジをしっかり行っていきたいと思います
2019年3月 4週目(3月25日~3月30日)
【トルコリラ運用報告】
今週のスワップは840円
今月のスワップは3,360円
累計スワップは10,670円でした
今週のトルコリラは波乱万丈でしたが、週明けにスワップ分も買い増します
統一地方選挙!?そんなの関係ないw詳細はこちらhttps://t.co/g6H5y039aL#トルコリラ pic.twitter.com/qTUDOqB4O1
— なぐ@2児の父ちゃんナース兼投資家 (@endlesswaltz79) 2019年3月29日
トルコリラの動向
先週末に18円を割り込み19円代で終了しましたが、今週は一旦は20円まで回復。
しかし、トルコ中銀による予定外の声明やエルドアン大統領によるサプライズという名の全くサプライズではないというサプライズもあり、
値段が右往左往。スワップがえらいことになったりもしました
【Dealer's Voice】
月曜日に🇹🇷TCMB(トルコ中銀)は「外貨準備を増強する方針への決意は固い」と予定外の声明を出しました✍️
中銀は「最近の外貨総準備の変動は通常取引と定期要因によるもので、予期せぬものではない」としています🤔https://t.co/DSlVZSYxWn— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) 2019年3月25日
トルコ戦士の皆様
これが先日のトルコ中銀のオーバーナイト金利の威力です。#トルコリラ と地獄の日々:
歴史的なトルコリラスワップ!
オーバーナイト弾が反映され2000円台に
https://t.co/w8oB53kz4x#スワップポイント— 大王@トルコリラと地獄の日々 (@daiobn) 2019年3月29日
31日には統一地方選挙があり、週明けから値動きが激しそうです。
【最重要】2019年3月31日(日)トルコの統一地方選挙の結果によっては取引価格の急激な変動、スプレッドの拡大、価格の提示が困難となるなどの可能性がございます。週明け2019年4月1日(月)においては金曜日の終値から大きくかい離した価格で取引が開始する場合がございますhttps://t.co/P4mNIT6csu
— みんなのFX|トレイダーズ証券 (@Min_FX) 2019年3月29日
やはりトルコリラはハイリスク・ハイリターンですね
というわけで、運用リスクを減らすために、
来月からさや取りを開始します
さらに、来月から2万入金2,000TRY→1万入金1,000TRYに
ペースを落とします(割合は変わらず)

こちらも運用報告をしていきます
4月からもトルコリラ頑張ります
